澁澤莉絵留選手|「特別な才能はない。でも、勝ち方は自分で見つける」〜かわいいだけじゃない、渋沢栄一の精神を受け継ぎ、努力する天才〜

「りえるん」の愛称で親しまれる澁澤莉絵留選手は、親戚である日本資本主義の父・渋沢栄一と同じように「努力する天才」として今後を期待されている、若手女子プロゴルファーです。

この記事では、「努力する天才」澁澤莉絵留選手についてご紹介しながら、彼女の推しポイントを、お伝えしていきます。

澁澤莉絵留選手のプロフィール紹介|渋沢栄一の血筋が現代へ!

「りえる」の由来は、「悟りを得る」で、お母さんが付けてくれた名前です。

「常に平常心でいられる人間に育って欲しい」という思いが込められた名前は、漢字が難しいので小学校の頃は嫌だったそうです。

そんな澁澤莉絵留選手ですが、名前の由来とおりに「常に平常心でいられる人間」に育ったようです。

澁澤選手は、おっとりとした話し方と明るい笑顔が印象的で、誰とでも仲良くなれる“親しみやすさ”が魅力です。

2000年度生まれの「プラチナ世代」で、高校の同級生の後藤未有選手や吉田優利選手と大親友で、インスタグラムのインスタライブや投稿写真でよく見かけます。

そして今では、彼女は名前を付けてくれた両親にとても感謝しています。

ちなみに、「日本資本主義の父」渋沢栄一の血筋にあたることに関して質問されると、

「はるかに遠い親戚筋で、あまりよく知らないんです」と笑って答えてました。

澁澤 莉絵留(しぶさわ りえる)選手のプロフィール
生年月日: 2000年12月24日
出身地: 群馬県太田市
身長: 160cm
血液型: A型
出身校: 福岡・沖学園高等学校
プロ転向: 2020年1月1日(LPGA92期生)
所属: 清水建設
好きなもの: にっしー
趣味: ランニング

引用元:GDOプロフィールページ(澁澤莉絵留)

澁澤莉絵留選手のプレースタイル紹介|まだまだこれから!ショートゲーム巧者タイプ

澁澤莉絵留選手のドライバー飛距離は240ヤードで、飛ばし屋まではあと一歩。

また、得意クラブはパターで、現時点では「ショット・パターともに成長中」といった印象です。

したがって、プレースタイルは【ショートゲーム巧者タイプ】に分類しました。

小学3年生からゴルフを始めた彼女は、走ることが大好きで、中学校では陸上部に所属していました。

しかし、ゴルフの成績も陸上の成績もあと一歩だった彼女は、地元を離れてゴルフに打ち込む決意をしました。

選んだ高校は福岡の強豪沖学園で、先生も練習も厳しい環境の中で、寮に入ってゴルフに打ち込みました。

地元を離れ寮に入ってまで、新しい道に挑戦するなんて。。。かっこいいよね。

高校に入ってから本格的にゴルフを始めた彼女は、勝ちきれない、あと一歩の選手でした。

でも、負ければ負ける程に、彼女の負けず嫌いの性格は、彼女を練習に向かって動かしたそうです。

走ることが好きな彼女は、鍛えた足腰をうまく使って飛距離を稼いでいます。

なので、ドライバーの飛距離はもっと伸びて、理想型バランスタイプに到達する日は近いと思います。

澁澤莉絵留選手が成長する方法|「特別な才能はない。でも、勝ち方は自分で見つける」

「努力は天才に勝る」彼女のお気に入りの言葉は、恩師が澁澤莉絵留選手にくれた言葉です。

沖高校時代の同級生たちは、みんなゴルフの英才教育を受けてきた選手たちです。

周りの選手たちに自慢できることがない彼女でしたが、「集中力をもって一つのことを最後までやり遂げること」は、周りの選手たちより優れていました。

最初から才能がある人はいない。

しかし、何もできなくても努力することはできる。

そして最後に、努力を続けることでいずれ一番になれる。

「特別な才能はない。でも、勝ち方は自分で見つける」

澁澤莉絵留選手が自身のキャリアについて語ったこの言葉が、彼女の生き方そのものです。
天才型ではなく、コツコツと試合と向き合い、失敗と修正を繰り返しながら、ゴールを目指す。

そんな姿勢は、 “努力型の勝ち方”だと言えるでしょう。

一方で、渋沢栄一もまた、農民から武士、実業家へと身分の壁を超えて努力を積み重ねて、日本に資本主義の仕組みを築いた人物です。
華々しい「才能」ではなく、“学びと行動の積み重ね”で道を開いた人なのです。

澁澤莉絵留選手のこの姿勢は、「あまりよく知らない、はるかに遠い親戚」の叔父さん・、渋沢栄一の血がさせるものなのでしょうか?

 澁澤莉絵留選手の応援スタイル提案|“のびしろ”を一緒に育てる楽しみ方

澁澤莉絵留選手は、まだまだ成長の途中です。

だから、これからの活躍が期待できる、伸びしろをたくさん持った選手です。

いまは、特別な武器はもってはいないけれど、試合を重ねて経験を経るごとに一歩ずつ成長していきます。

ライバルはいない、自分のことで精いっぱい、物欲はゼロ、まだ生まれたての人間。

自分の事をそんな風に語る彼女、だからこそ、「見守る応援スタイル」がぴったりだと思います!

だから、試合速報のちょっとした進化や、SNSでの明るい投稿を見守ってあげましょう。

そして、彼女の成長に気が付くたびに、「おっ、成長してる!」と感じられるのが魅力です。

SNSも気取らずフレンドリーで見ていて楽しい気持ちにさせてくれます。

ですので、彼女をフォローして、コメントやいいねで声援を届けてみてください。

澁澤莉絵留選手の推しポイント|かわいいと芯の強さをあわせ持つキャラ

澁澤莉絵留選手は、これから“推す”楽しさがつまった選手です!

  • 明るくてかわいらしいルックス
  • 誰とでも仲良くなれる“人たらし”な人柄
  • 渋沢栄一の親戚筋という意外性
  • 天才ではなく、努力型で成長していくストーリー性

このすべてが、澁澤莉絵留選手の“推しポイント”です。

かわいいだけではなく、芯のある言葉と姿勢に、気が付いてしまった人は、彼女が気になって仕方ありません。

そして、彼女のファンになってしまうのです。

澁澤莉絵留選手には、まだ大きなタイトルはなく、ステップアップツアーで戦っている選手です。

でも、だからこそ「推し活」としての楽しさが詰まっている選手なのです。

地道に、自分らしい勝ち方を探している彼女に、わたしの応援が届きますように。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました