見かけたら、つい声をかけたくなる、そんな親しみやすい「隣のお姉さん」的な雰囲気がある山田彩歩選手は、アマチュアゴルファーがお手本にしたい技術とメンタルをたくさん持っています。
この記事では、「隣のお姉さん」山田彩歩選手についてご紹介しながら、彼女の推しポイントをお伝えしていきます。
ちょっと気になるかわいいあの人|山田彩歩選手のプロフィール
札幌出身の山田彩歩(やまだ・さほ)選手は、線が細く色白で、隣のお姉さんといった雰囲気のかわいい女子です。
かわいいゴルフウェアが大好きで、自分からアパレルブランドのVIVA HEART(ビバハート)にサポートをお願いして、広告塔までつとめているので、見た目より積極的な性格なところもあるようです。
2021年6月に4回目の受験でプロテストに合格するまで、地元のゴルフ場でキャディの仕事をしながら練習していた彼女は、黄金世代一員でもあります。
どんどん活躍していく同級生たちの背中をみても、慌てずにマイペースに進む彼女は、強い選手になることよりも、ファンに愛される選手になることを目指して頑張っているんだって。
• 生年月日: 1998年11月18日
• 出身地: 北海道
• 身長: 157cm
• 血液型: O型
• 出身校: 札幌光星高等学校
• プロ転向: 2021年(93期生)
• 好きなもの: かわいい服
• 趣味: 野球観戦、ドライブ
引用:ALBA Net 選手情報ページ
山田彩歩選手のゴルフは“アマチュアゴルファーのお手本”の宝庫です!
ドライバーの飛距離は230ヤードと短かめで、アイアンショットが得意な彼女には、プロゴルフ選手としての伸びしろが、たっぷりとあります。
「山田彩歩」で検索すると、レッスン動画がたくさんヒットします。
飛んで曲がらないドライバーの打ち方や、アイアンで攻める方法など、
われわれアマチュアゴルファーにとって、お手本になる技術を動画の中でたくさん紹介しています。
彼女の説明は、やさしくてわかりやすいので、動画でレッスンを受けているつもりだったのに、
気が付くと、彼女のファンになってしまった人もいるようです。
彼女の課題である、飛距離アップに必要なトレーニング方法も公開しているので、
飛距離アップを目指している人にとっても、よいお手本になりますよ。
さらに、戦略的なコースマネジメントでスコアをまとめる力も抜群な彼女は、
コースマネジメントでスコアをまとめる方法まで教えてくれます。
まさに、彼女は“アマチュアゴルファーのお手本”の宝庫と言えるでしょう!
ゴルフ選手として山田彩歩選手が大事にしていること
強い選手になるためには、何かを犠牲にできる強さが必要になることがあります。
ファンに愛される選手を目指して頑張っている山田彩歩選手は、
心の健康を一番に大事にしています。
根をつめてしまうと「ゴルフ場に行くことが嫌になることがある」彼女は、
適当な距離感をとってゴルフと向き合っているようです。
だからと言って、ゴルフを適当に扱っているわけではなく、心を健康に保つことこそが、
ファンから愛される選手になるために重要なことだと考えているからなのでしょう。
最初の頃は、ゴルフから離れることに対して恐怖心があったようです。
しかし、今では2,3日ゴルフを離れることが、
彼女の心をリフレッシュして、ゴルフを好きでいつづけられる秘訣になっているようです。
リフレッシュして戻ってきた時に、
「やっぱりゴルフが好きなんだ!」と彼女が楽しむ姿をみせてくれることで、
ファンも楽しい気持ちになれたらいいですね。
山田彩歩選手の「かわいい将来の夢」まで応援したくなる
山田彩歩選手が密かに描いているのは、
「引退後にかわいいアパレルブランドを立ち上げたい」という夢です。
ジュニア時代に、かわいいゴルフウェアが少なくて、我慢していた彼女は、
これからのジュニア選手が、ファッションも楽しめるように、
将来はかわいいアパレルブランドを立ち上げたいと思っているんだって。
アパレルブランドVIVA HEART(ビバハート)に、自分からサポート契約をお願いしてサポートしてもらった行動力と、インスタグラムやSNSで、着物姿まで魅せてくれるお洒落な彼女なら、
ジュニアたちが喜ぶ、かわいいゴルフウェアを作ってくれると信じています。
彼女の「かわいい将来の夢」を応援したくなった人は、
彼女のプレーだけではなく、ファッションにも注目して楽しんでみてね。
山田彩歩選手には「会える距離」の推し活を
2025年の山田彩歩選手の主戦場はステップアップツアーです。
ステップアップツアーの会場に足を運んで観戦したり、テレビで応援することもできます。
さらに、スポンサーのゴルフウェアショップ・VIVA HEART(ビバハート)のイベントでは、
1日店長を務めることがあるので、ゴルフ場以外で彼女に会うチャンスがあります。
彼女のインスタグラムでイベントを告知しているので、チェックしてみてね。
将来の夢を持ち、他人と比べずリアルな自分の価値観で生きている、プロとしてはしっかり者
でも、どこか親しみやすいところがある、まるで「隣のお姉はさん」みたいな彼女には、
SNSやイベントなど、リアルな距離感での応援がぴったりだと思います。
テレビや動画を観て応援するのもいいけれど、
リアルで会えたら、ますます元気をもらえそうですね!

応援してるよ!
コメント