山口すず夏の父との絆、試練のプロテストと今後の成績

早熟の天才・ 山口すず夏は、なぜ米女子ツアーへ挑戦したのか?

この記事では、海外へ挑戦する夢とオリンピックとプロテスト、彼女が選択したものとその理由、そして、その選択を支えた父親の姿。さらに、彼女が学んだ海外挑戦に必要なことをお伝えします。

この記事で分かること
・「早熟の天才」山口すず夏プロが日本のプロテストに合格するまでの苦悩と決断
・米女子ツアー挑戦中に直面した試練と、その中で支えとなった父親の献身
東京オリンピック出場への強い思いと、そのために選んだ道のり
・最年少での「全米女子オープン」出場など、輝かしいアマチュア時代の実績
コロナ禍や言葉の壁を乗り越え、精神的に成長した彼女の魅力
日本とアメリカ、両国のプロ資格を得た山口プロの今後の活躍の舞台

【山口すず夏】最年少記録を更新!天才少女を支えた「父親」との二人三脚

まずは、山口すず夏選手がどれだけ凄い「早熟の天才」だったか、そのプロフィールから振り返ってみよう! 彼女はね、中島常幸プロ主宰の「ヒルズゴルフ・トミーアカデミー」の2期生として、あの畑岡奈沙先輩を追いかけるようにゴルフの腕を磨いてきたんだ!

なつみ
なつみ

最年少記録って、具体的にどんな記録を達成したんですか?気になります!

カオル
カオル

山口プロは、2015年に史上最年少となる14歳で「全米女子オープン」に出場しています。これは、アマチュア選手としては異例の快挙ですね。さらに、2018年には「オーストラリア女子アマ」で日本人初の優勝も飾っています。

そうなんだよ、カオル!なつみ!とんでもない記録の持ち主だったんだ。 そんな彼女が、2018年末には米女子ツアーの最終予選「Qシリーズ」で36位に入って、2019年の米ツアー出場権を獲得!

そして高校3年生の18歳でプロ宣言して、いよいよアメリカへ渡ったんだ!

父親のサポート

彼女の夢をサポートするために、父親の勝則さんも一緒にアメリカへ渡ったんだぜ。父親はキャディとして彼女のバッグを担いで、ゴルフ面をサポート。さらに、生活面では、運転や食事の世話まで、彼女のアメリカ生活の全てを父親がサポートしてきたんだ。

まさに二人三脚ってやつだよな!こういう父親の支えって、応援おやじとしてはたまらないね!

山口すず夏選手 渡米前の主な成績
2015年:ヒルズゴルフ・トミーアカデミー2期生を卒業
史上最年少14歳で「全米女子オープン」に出場
2018年:日本人で初めて「オーストラリア女子アマ」で優勝
米国女子ツアーの最終予選「Qシリーズ」で36位 (19年米ツアーの出場権を獲得)
2019年:高校3年生の18歳でプロ宣言
米ツアー「ISPSハンダ ヴィックオープン」でプロデビュー

山口すず夏が「プロテスト」合格を諦めて米ツアー挑戦を選んだ理由

さて、ここからが山口すず夏選手の物語の重要な転換点だ! 2018年末に米女子ツアーの出場権を獲得したすず夏選手が、なぜ翌年の2019年の日本のプロテスト受験を諦めてまで、米女子ツアーへ参加する選択をしたのか?その理由をじっくり見ていこうぜ!

なつみ
なつみ

えー!日本のプロテストを受けなかったんですか?!それってすごい決断ですよね!

カオル
カオル

 当時、日本の女ゴルフ界では、2006年の宮里藍プロ以来、米ツアーで目立った日本人選手の活躍は少なかった時期です。しかし、2018年に先輩の畑岡奈沙プロが米ツアーで優勝したことで、一気に世界への意識が高まりました。山口プロは幼少期から海外ツアーに挑戦したいという夢を持っていたため、そのタイミングで米ツアーへ挑戦する選択は、彼女にとって必然だったと言えるでしょう。

カオルの言う通り、単なる憧れだけじゃないんだ!すず夏選手の目標の一つに、2020年に開催予定の東京オリンピックへの出場があったんだぜ。

国内ツアーでコツコツ結果を重ねていてもオリンピックの可能性は低い。でも、米女子ツアーで大活躍すれば可能性はあるって考えたんだ!その結果、すず夏選手は、2019年の国内プロテスト受験をあきらめて、米女子ツアーへ参加する選択をしたんだ!

まひろ
まひろ

自分の夢のために、リスクを顧みず突き進む彼女の姿、応援せずにはいられないよな!

【東京五輪への道】山口すず夏が目指した夢と「プロテスト」再挑戦の決断

東京オリンピックという大きな夢を追いかけて米ツアーへ飛び込んだ山口すず夏選手。しかし、その道は平坦じゃなかった…。

なつみ
なつみ

オリンピック、結局どうなったんですか?コロナも流行りだした頃ですよね…

カオル
カオル

おっしゃる通り、2019年に渡米した山口プロを待っていたのは、翌2020年からの新型コロナウイルスの世界的な大流行でした。これにより、ゴルフ場の入場制限や移動の困難、食料調達の問題など、想像を絶する困難に直面したと思われます。

そうなんだよ、なつみ、カオル!コロナの影響で練習環境は制限され、海外での生活はさらに大変なものになったはずだ。 そして、オリンピックも延期。米女子ツアーでの出場機会も激減し、日本に残った同級生たちの活躍も気になりだしたんだ。

同期の古江彩佳選手は、すず夏選手が渡米した2019年に国内ツアーで優勝してプロテストにも合格。その後も国内で勝ちまくって、2022年からは米ツアーに挑戦、2024年には「アムンディ エビアン選手権」で優勝する大活躍だ!

まひろ
まひろ

そんな状況で、すず夏選手は2021年から日本のプロテストを再受験する決断をしたんだ。。。

コロナ禍での苦悩と「父親」の献身!山口すず夏の成績低迷を支えた絆

コロナ禍という未曽有の事態の中で、山口すず夏選手は文字通り孤立無援の状態に陥りかけた。でもね、そんな彼女を誰が支えたと思う?そう、やっぱり父親の勝則さんなんだ!

なつみ
なつみ

お父さんも一緒に渡米してたから、本当に大変だったでしょうね…。食事とか運転とか、ゴルフ以外でもサポートってすごい!

カオル
カオル

通常の海外挑戦でも、ゴルフの芝や食事、習慣の違いに慣れるまでは相当な時間を要します。畑岡プロでさえ優勝まで1年以上かかりましたからね。そこにコロナ禍が重なったことで、山口プロと父親の苦労は計り知れません。特に父親は、ゴルフ面だけでなく、生活全てにおいて彼女を守り抜いたと言えるでしょう。

そうなんだよ、カオル!なつみ!確認できる情報では、「言葉の壁」や「ドライバーの調子が悪い」って話はあったものの、それ以上に父親の献身的な支えがあったからこそ、彼女はゴルフに集中できたんだと思うんだ。

「たられば」や「コロナへの恨み」なんて言葉は一切聞かず、逆に「言葉の壁」を乗り越えるために英会話を勉強しているんだぜ! 「通訳を通さずにコミュニケーションができるようになれば、現地ファンに応援してもらえる!」って、どこまでも真っ直ぐなんだ。

まひろ
まひろ

そんな彼女を、父親はどんな時も信じて支え続けたんだな!

山口すず夏の「イップス」!?米ツアー経験が日本の「プロテスト」合格へ導いた理由

コロナ禍で日本のプロテストへの挑戦を決めた山口すず夏選手。しかし、その道のりは想像以上に過酷だったんだ。

なつみ
なつみ

米ツアーで戦ってたのに、日本のプロテストってそんなに難しいんですか?

カオル
カオル

米ツアーで戦う実力があっても、日本のプロテストは独特のプレッシャーがあります。特に、日本のプロ資格を持たない選手は、国内での実戦経験が限られるため、試合感覚を維持するのが難しいケースも少なくありません。

さらに、日本とアメリカを行き来する中での時差ぼけも大きな影響を与えたでしょう。

そうなんだよ、カオル!さらに、周囲からは「米女子ツアー挑戦の前に、日本のプロテストを受験しておくべきだった」なんて声も聞こえてきたらしい。同期たちの活躍も目の当たりにして、彼女は強いストレスを感じることがあったんだって…。

まひろ
まひろ

何度も受験を重ねるうちに、だんだんプロテスト合格に対して楽しみを感じられなくなっていったらしいんだ…。

【待望の合格!】山口すず夏が4度目の「プロテスト」で掴んだ「プロ」の称号と今後の展望

でもね、ここが山口すず夏選手の凄いところなんだ!彼女はプロテストを4回も受験して、見事合格を掴んだんだぜ!

苦しい時も、絶対に諦めなかった。その粘り強さは、米女子ツアーで鍛えられた技術とメンタル、そして父親の支えがあったからこそ!

まひろ
まひろ

「勝ってなんぼ」と言うすず夏選手、彼女の「言い訳をしないで、真っすぐ目的に向かって進む姿」こそ、私たちアマチュアのファンが、山口すず夏選手を「推す」最大のポイントなんだと思うぜ!

数々の試練を乗り越え、ついに日本のプロテスト合格という大きな目標を達成した山口すず夏選手!この瞬間の喜びは、どれほどのものだっただろうな!

なつみ
なつみ

本当に頑張ったんですね!これからの活躍がますます楽しみです!

カオル
カオル

日本のプロ資格を得たことで、山口プロの活動の幅は大きく広がります。エプソンツアーで米ツアー返り咲きを目指す一方、JLPGAツアーにも参戦する予定があるとのことですので、日本でも彼女のプレーを見る機会が増えるでしょう。

山口すず夏プロを応援しよう!米ツアーへの「リベンジ」とインスタグラムの活用

どうだい、みんな?山口すず夏選手の「プロテスト」合格までの軌跡、そしてそれを支えた「父親」との絆、本当に胸に迫るものがあっただろ? 彼女の選択は、いつも彼女を正しい方向に導いてきた。だからこそ、今から「推し活」する価値があるんだぜ!

なつみ
なつみ

はい!私もすず夏選手のインスタ、フォローして応援します!

カオル
カオル

山口プロは米エプソンツアーで米女子ツアーへの返り咲きを狙いつつ、JLPGAツアーにも参戦予定とのこと。インスタグラムは、彼女の近況や試合結果を知る上で非常に有効なツールですね。

そうなんだよ、なつみ!カオルもありがとう! 日本とアメリカ、両国のプロ資格を得た山口すず夏選手の活躍の舞台は大きく広がったんだ!

2025年は、たくさんの女子プロ選手が米女子ツアーに挑戦しているけれど、すず夏選手の、米女子ツアーへのリベンジの結果も楽しみなんだ!

まひろ
まひろ

苦しいときも、うれしいときも、ずっと応援できる選手になること間違いなしだぜ! その時が来るまで、すず夏選手をインスタグラムで応援して、彼女の成長を一緒に見届けようじゃないか!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ほんじゃ

🔗【関連記事】

▶︎ 山口すず夏を慕う同期プロ・山下心暖(やましたこはる)
▶︎ 97期の新人女子プロ選手一覧 まだまだ個性派選手がたくさん居るよ
▶︎ 女子ゴルフ選手を応援する楽しむ方をご紹介

出典:
山口すず夏 プロフィール – GDOゴルフニュース
山口 すず 夏 プロフィール詳細|JLPGA|日本女子プロゴルフ協会
2024年プロテスト合格者 – 山口 すず夏|JLPGA|日本女子プロゴルフ協会
山口すず夏、プロテスト合格に涙「ゴルフ人生で一番うれしい」 – 日刊スポーツ
山口すず夏 – 成績、スタッツ、ランキング|ゴルフ – ALBA Net
山口すず夏 ゴルフで世界を目指す Native Camp
山口すず夏(21)、日本ツアーの資格獲得へプロテスト受験 …sakuragolf.co.jp
「世界最高峰でのプレーは無駄ではなかった」 24歳になった …ALBA Net

コメント

タイトルとURLをコピーしました