アイドルとイラストが好きな水木春花のスポンサー|プロテストから初優勝まで

2024年の年末、プロテストにギリギリ合格したばかりの水木春花選手は、
「ヤドン公園」でピカチューと戯れていました。

そんな彼女が、ステップアップツアーの第3戦・「フンドーキンレディース」で、
2025年ルーキー最初の優勝者になるなんて!だれか想像できたでしょうか?

この記事では、そんな彼女の魅力をたくさんの方に伝えられるように、
水木選手の人柄とプレースタイルをご紹介します。

水木春花の「自分を信じてあげた」|我慢のプロテスト

2002年3月2日に大阪府枚方市で生まれた水木春花選手は、6歳から大分県で過ごします。

7歳からゴルフを始めた彼女は、
坂田塾の門下生で、高校時代は九州地区の強化選手に選ばれ、
ステップアップツアーでベストアマになるなど活躍しました。

高校時代の主な成績
2018 九州高等学校ゴルフ選手権 新人戦 優勝
2018 LPGAステップアップツアー フンドーキンレディス 10位(ベストアマ)
2019 九州女子ゴルフ選手権 優勝
2019 エリエールレディスアマチュア選手権2019関西大会 優勝

高校卒業後は、プロゴルファーを目指して、6回目の挑戦でJLPGAプロテストに合格しました。​

今年が最後の受験と決めて臨んだ、最終プロテストの4日間は、
初日が+2で36タイ、2日目が+2で16タイ、3日目が+3で24タイと
毎日、合格圏の20位の前後を行ったり来たりして、最終日は+4で19タイ。

何とか合格圏内の20位以内に滑り込む粘り強さを見せて、
プロテストに合格しました。

じつは、ホールアウトした時は23位で合格圏外でしたが、
悔し涙は流さずに、大洗神社までダッシュで行って神頼み。

その足で大洗の海岸に行って、
海に向かって「プロになりた~い!」と大声で叫んだそうです。

考えすぎるところがあり、じぶんを客観的に分析しすぎると病んでしまうから、
「他人に迷惑をかけない範囲で、主観的に生きようとしている」と語る彼女。

ここまで頑張ってきた自分に対して失礼がないように、
「自分のことを信じてあげることができた」とプロテストを振り返っています。

2025年4月には、ステップアップツアー「フンドーキンレディース」で、
同期で一番乗りとなるプロ初優勝を達成します。

​地元ファンの前での勝利に、「自分をほめてあげたい」と語りました。

水木春花のプレースタイル|攻撃的に攻めた初優勝

水木春花選手の得意クラブはアイアンで、ピンを狙って攻める、攻撃的なゴルフが持ち味です。​

ドライバーの平均飛距離は230ヤードと平均的ですが、
ダンスや陸上、キックボクシングなどで鍛えてきた彼女の飛距離には、
まだ伸びしろがあって、今後も成長が期待できる選手です。

コラム プロテストのこぼれ話
攻撃的なゴルフが持ち味の彼女は、
ショットが不安定で、「パーを拾い続ける」我慢のゴルフが必要でした。
吐きそうになる程、我慢したんだって

彼女の地元・大分県臼杵市で開催されるステップアップツアー「フンドーキンレディス」は、
ジュニア時代にベストアマになったこともある、思い入れのあるコースです。

「まずは、地元臼杵のフンドーキンで、がんばって優勝したい!」
そう話していた彼女は、
持ち味の攻撃的なゴルフで、ピンを狙い続けて優勝を掴みました。

「我慢が必要な時」と「我慢しなくてもよい時」
気持ちの切り替えが上手にできるようですね。

水木春花選手のプロ入り前の主な成績
2019 九州女子ゴルフ選手権 優勝
2019 エリエールレディスアマチュア選手権2019関西大会 優勝
2018 LPGAステップアップツアー フンドーキンレディス 10位(ベストアマ)
2018 九州高等学校ゴルフ選手権 新人戦優勝

水木春花のスポンサーとプロテスト

水木春花選手は、プロテスト合格に向けて、エスプールゴルフチームに参加します、
エスプールゴルフチームからは、水木選手を含む4人がプロテストに合格しました。

高いレベルの環境で切磋琢磨することで、貴重な経験を積むことができたようです。

エスプールゴルフチームからプロテストに合格した4人
水木春花選手、都玲華選手、西澤歩未選手、大久保柚季選手

さらに、2024年には、アマチュア資格を放棄し、「マイナビ ネクストヒロインツアー」にも参戦。まさに、背水の陣でプロテスト合格に向けて準備をしてきました。

これらの経験を積み重ねが、プロテスト合格へと繋がったようです。

プロになった彼女は、エスプールにスポンサー契約をしてもらうことになり、
引き続き応援してもらえることに、感謝しています。

若手選手がプロになるために、サポートをする
「エスプールゴルフチーム」には、とても感心しました。
引き続き、若手選手のサポートを続けてくれることを期待しています。

アイドルとイラストが好き|水木春花の「ゆるいけどゴルフはがんばる!」

水木春花選手の性格は、自他ともに認める「マイペース」です。

チャームポイントは「なまけもの」に似たルックスで、
映画・ズーラシアのキャラ・「フラッシュ」に似ているといい、
さらに、自分自身を「ゆるい」ですね~と語っています。

さらに、アイドルやアニメが大好きという“親しみやすい一面”もあり、
アイドルやアニメ、ゲームが好きな水木選手は、SNSでその趣味を投稿しています。
「ヤドン公園」や「ディズニーリゾート」で遊んでいる姿も投稿しています。

「もしも、プロゴルフ選手になっていなかったら?」という質問には、
「イラストレーターになっていた」と言う彼女。

休みの日には、ゲームやアニメのキャラのイラストを描いているそうです。
インスタにイラストを投稿して欲しいですね。

しかし、「2024年はどうだった?」という質問には、
「自分との闘いに買って、目標を達成した良い1年だった」と真面目な回答。

けれども、「優勝はできていないので、2025年は優勝が目標です!」、
さらに、「ゆるいけれど、ゴルフはがんばります!」と笑わせます!

水木春花のトリセツ|「推し活」スタイルの提案~アニメとインスタ

水木春花選手は、知れば知るほどむほど味が出る選手です。
さらに、まだまだ、成長の可能性が十分にある「推し」ごたえのある選手です。

そんな彼女は、こんな方に「推し」てもらいたいと思います。
・考えすぎるところがあって、自分を客観的に分析しすぎて病んでしまう人
・自分で自分を褒めてあげたいと思っている人
・自分で自分を褒めてあげることが苦手な人
・気持ちの切り替えが下手な人
・上手に気持ちを切りかえたい人
・アニメ好きな人
・ゲーム好きな人
・イラストを描くことが好きな人
・ポケモンが好きな人
・ゆるい人
・ピンを狙う攻撃的なゴルフが好きな人
・調子が悪い日は、大きくスコアがくずれる人

まだまだ、あげられますが切りがありませんね。。。

水木春花のトリセツ|「応援方法」の提案~インスタとポケモンと

水木春花選手は、プロテストの追い込まれた状況で、
「インスタの応援メッセージが勇気をくれた」と言っています。

最後の受験のプロテストで「神頼み」をして、最後にギリギリ合格圏内に滑り込んで合格。
それなのに、「この場所で優勝したい!」と宣言して、同期で最初に優勝する。

プロテストでは、「我慢のゴルフ」を耐え抜いて合格を拾い、
優勝した試合では、「攻撃的なゴルフ」で優勝をつかみ取る。

自分のことを信じることができて、
「ゆるいけど、ゴルフはがんばる!」と言える。

そんな彼女は、試合に足を運んで大声で応援してあげましょう。
試合がオフの日は、ポケモン公園で捕まえることもできるかも(笑)

水木選手、インスタグラムをフォローして応援するので、
描いたイラストを投稿してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました