【女子プロに学ぶ非日常ファッション術】金なし・センスなしでも大丈夫!おじさんゴルファーは「推し」から学ぼう

みんな、元気にしてたかーい!「応援おやじ」こと、まひろ団長だ!今日は、僕がゴルフを始めてからずーっと感じてた、とある「壁」の話をしようと思うんだよね。

なつみ
なつみ

まひろさん、また熱くなってますね!どんな壁なんですか?

それはね、ゴルフ場での「ファッションの壁」なんだ!ゴルフ場ってさ、普段の生活とは違う、まさに「非日常」の空間じゃない?だから、せっかくならウェアも普段着とは違って、ちょっと気合い入れておしゃれしたい!そう思うのが男心、いや、おじさん心ってやつなんだよね。

なつみ
なつみ

あー、わかります!私もゴルフウェア選ぶとき、結構悩みますもん。お店に行っても、どれを選んだらいいか分からなくて…。

40代おじさんは何を着たらいいのかわからない

カオル
カオル

これは冷静に見ても、多くのゴルファーが抱える共通の課題ですね。特に男性の場合、普段のファッションとは異なるゴルフウェアの選び方には、戸惑う方が少なくありません。

まひろ
まひろ

そうなんだよ!僕もさ、「よし、ゴルフ場でカッコつけたるで!」って意気込んでみたものの、いざお店に行くと…

うーん、なんかどれも似たり寄ったり?
これ、僕が着て似合うのか…?
値段も結構するし、失敗したくないなあ…

ってなっちゃって。結局、無難な地味な色を選んだり、機能性だけで選んだり。
そんで鏡見ても「…あれ?なんか地味?」って。
僕みたいな「金なし、センスなし」おじさんにとっては、まさに絶望的なんだよね…。

カオル
カオル

ええ、まさにその通りです。さらに、コーディネイトしてくれる人も居ない。。。
まさに絶望的ですね。

細かいことはいいんだよ、カオル!とにかく、僕たちの足が止まっちまうんだ。
ファッション雑誌とか読んでもさ、「今期のトレンドはこれだ!」とか言われても、僕たちにはハードルが高すぎるんだよなあ…。もっとさ、これなら僕にもできる!って思えるような、そんなヒントが欲しいんだ!

その悩み、解決します!「リュウ先生」流・究極の「推しマネ」戦略!

まひろ
まひろ

そんな僕たちの悩みに、一筋の光明が差し込んだんだよね。それが、僕たちの「推し」の存在だよ!

なつみ
なつみ

「推し」って、女子プロの選手のことですか?

カオル
カオル

正確には、「応援対象」と表現する方が適切でしょう。

またまた細かいことはいいんだよ、カオル!そう、僕たちが応援している女子プロの選手たちだよ!彼女たちの着こなしを見ててさ、ある日ハッと気づいたんだ。「彼女たちのファッションをマネすればいいんじゃね!?」ってね。

なぜ「推しマネ」が究極の解決策なのか?

これ、本当にすごい発見だったんだよ!だってさ、女子プロの選手たちはさ…

  • プロのセンスの塊なんだ! 契約しているブランドの最新ウェアを着こなしてるし、プロのスタイリストが付いてる選手もいるだろうし、何より「見られる」ことを意識してるら、とにかくおしゃれなんだよね。
  • 「自分にもできる」って思えるんだ! 男子プロだと体格も違うし、着こなしのイメージが湧きにくいけど、女子プロだと「この色合い、僕も試せるかも…」「この雰囲気、なんかいいな」って、すごく身近に感じられるんだ。
  • 何よりモチベーションになるんだ! 自分の「推し」が着てたウェアの雰囲気を少しでも取り入れられたら、もうそれだけで気分が上がるじゃない?「よし、今日の僕は〇〇選手だ!」ってね!ゴルフがもっと楽しくなるんだ!
なつみ
なつみ

なるほどー!それって、ファッションに自信がない私にも、すごくいいヒントになりますね!私も推しの選手いるから、マネしてみようかな!

カオル
カオル

確かに、具体的な目標設定は行動を促す上で非常に有効です。特に「推し」という感情的な要素が加わることで、単なるファッションの模倣に留まらない心理的効果も期待できますね。

【実践編】タイプ別!「推しマネ」で非日常ゴルフファッションを手に入れろ!

よし、ここからは具体的に、僕たちの「推し」からどうやってセンスを取り入れるか、僕に「推しマネ」を教えてくれたファッション系YouTuber「リュウ先生」の指南で見ていこう!

最初は上田桃子選手と菅沼菜々選手の「推しマネ」について教えてもらったけど、今回はさらに色んなタイプの選手からヒントをもらうんだ!

上品さと洗練を纏う「大人のアスリート」スタイル

【推し選手】上田桃子選手、原英莉花選手、有村智恵選手

まずは、僕たちの永遠の憧れ、上田桃子プロだ!彼女のウェアって、いつも品があって、それでいてキリッと決まってるんだよなあ。クールビューティーってやつ?

なつみ
なつみ

わかります!私も上田プロのスタイル、大好きです!シンプルなのに、すごくおしゃれなんですよね。

カオル
カオル

上田プロは、契約ブランドのミズノやアディダスゴルフのウェアを、計算された配色と洗練されたシルエットで着こなしています。

特にモノトーンやネイビー、ホワイトといったベーシックカラーを多用し、そこに鮮やかな差し色(ピンクや赤)を効果的に取り入れるのが特徴ですね。

まひろ
まひろ

そうそう!で、これを僕たちがどうマネするか、だ。

  • リュウ先生のアドバイス:

    • 「キーは清潔感とベーシックカラー」: まずは白、ネイビー、グレーのポロシャツやパンツを基本に揃えましょう。これらはどんな組み合わせにも合い、上品さを醸し出します。
    • 「差し色は一点豪華主義」: 全身を派手にするのではなく、キャップやベルト、ソックスなど、小物で鮮やかな色を一点だけ取り入れてみてください。全体の引き締め役になり、洗練された印象を与えます。
    • 「シルエットはすっきりと」: ダボついたウェアはNG。パンツはノータックのストレートやテーパードを選び、ポロシャツも体に沿ったジャストサイズを心がけましょう。

なるほどなあ!原英莉花プロや有村智恵プロも、長身を活かしたスタイリッシュな着こなしで、色数を抑えつつベストで変化をつけたり、上質な素材感を出したりしてるんだよな。
やっぱ、「落ち着いた大人のゴルフ紳士」を目指すなら、この路線は外せないね!

明るく若々しい「遊び心」スタイル

【推し選手】菅沼菜々選手、吉田優利選手、岩井姉妹

次に、僕たちのアイドル、ななちゃんこと菅沼菜々プロだ!リュウ先生からアドバイスされるまで、彼女のファッションをマネするなんて思いもしなかったんだけど。。。

なつみ
なつみ

ななちゃん、すっごく可愛いですよね!パステルカラーとか、フリルとか、私には憧れです!

カオル
カオル

菅沼プロは、キュートなキャラクターを反映した、パステルカラーや明るいトーンのウェアを好んで着用します。

吉田優利プロも同様に、可愛らしいパステルカラーやフリル袖を上手に取り入れていますね。

岩井姉妹も、若々しい色使いやソックスとの色合わせが特徴です。

「フリルはさすがに…」って思うおじさんもいるだろうけど、ななちゃんの本質は「明るさ」と「遊び心」なんだよ!これを僕たちがどう取り入れるか、リュウ先生!

  • リュウ先生のアドバイス:

    • 「清潔感のある淡い色を味方に」: 真っ白はもちろん、薄い水色、ミントグリーン、薄いピンクなど、清潔感のある淡い色のポロシャツを選びましょう。顔周りが明るく見え、若々しい印象を与えます。
    • 「さりげない差し色で遊び心を」: 全身を淡くまとめた中に、キャップ、ソックス、グローブ、ボールマーカーなどで、鮮やかなアクセントカラー(ネオンカラーも可!)を一点だけ忍ばせましょう。これが「ななちゃん」の持つ「ハッピー」な雰囲気を「若々しい遊び心」に変換して取り込む秘訣です。
    • 「素材感と小さな柄で変化を」: ポロシャツの鹿の子素材や、パンツの細かいチェック柄など、シンプルながら素材感や小さな柄でさりげなく差をつけることで、単調さを避けつつ可愛らしさを表現できます。

なるほどなあ!無理に可愛らしくするんじゃなくて、「若々しさ」とか「遊び心」として取り入れるってことか!これなら僕たちもイケる気がしてきたなあ!

個性を主張する「クール・ストイック」スタイル

【推し選手】稲見萌寧選手、山城奈々選手

稲見萌寧プロや山城奈々プロなんかは、プレーもファッションも、なんかこう「ブレない強さ」を感じるんだよな!余計な装飾がない、研ぎ澄まされた感じ

稲見プロはいつも集中してますもんね!ファッションも、かっこいい系ですよね。

稲見プロはニューバランス、山城プロはアディダスゴルフなど、比較的シンプルなデザインで機能性を重視したブランドを着用することが多いです。モノトーンやダークトーンを基調とし、ビッグシルエットやジョガーパンツなど、トレンドを取り入れつつもクールでスタイリッシュな印象を与えます。

  • リュウ先生のアドバイス:

    • 「モノトーン中心でシックに」: ブラック、グレー、ホワイトをメインカラーにすることで、クールで洗練された印象になります。ロゴも控えめなものがおすすめです。
    • 「シルエットで今っぽさを」: 少しゆとりのあるビッグシルエットのポロシャツや、足元をすっきり見せるジョガーパンツなどを取り入れてみましょう。ただし、だらしなく見えないよう、素材感や清潔感には特に注意が必要です。
    • 「機能性と快適性を追求」: クールな印象だけでなく、ゴルフウェア本来の機能性(ストレッチ性、吸汗速乾性、防風性など)を重視したアイテムを選ぶことで、スマートなアスリート感を演出できます。

いやー、これは新しい発見だな!僕も「クール・ストイック」系、目指してみるか?

信頼と経験がにじむ「ベテランの品格」スタイル

【推し選手】藤田さいき選手、有村智恵選手(再登場)

最後に、ベテランの選手たちからも学べることはたくさんあるんだよな!特に藤田さいきプロなんかは、長く活躍してるし、そのプレーには安定感と粘り強さがある。有村智恵プロも、ベテランならではの風格が漂ってるんだよね。

なつみ
なつみ

ベテランの選手って、貫禄がありますよね!

カオル
カオル

ええ。彼女たちのファッションには、流行を追いすぎない普遍的な美しさがあります。

質の良い素材、身体に馴染んだシルエット、そしてプレーへの集中を妨げない機能性を兼ね備えています。

  • リュウ先生のアドバイス:

    • 「上質素材で差をつける」: 手触りが良く、見た目にも高級感のあるポロシャツやパンツを選びましょう。長く着られる良いものを揃えることが、ベテランの品格に繋がります。
    • 「落ち着いた配色と深みのある色」: ベーシックカラーに加え、深みのあるグリーン、ボルドー、チャコールグレーなど、落ち着いた色合いを取り入れると、大人の余裕が演出できます。
    • 「レイヤードで奥行きを」: 薄手のニットやベストを重ね着したり、アウターを羽織ったりすることで、単調さを避け、洗練された印象になります。防寒対策にもなり、一石二鳥です。

まさに、人生経験がにじみ出るようなファッションってことだな!「継続は力なり」を体現してるベテランプロのファッションから、僕たちもゴルフへの向き合い方を学べるってわけだ!

まひろ団長からの熱いメッセージ!

どうだったかな、みんな?「金なし、センスなし、コーディネーターなし」なんて、もう言い訳にならないんだぜ!僕たちの「推し」が、最高のファッションコーディネーターなんだ

それぞれのプロが持つファッションのエッセンスを、ちょっとずつ自分のゴルフウェアに取り入れてみれば、それだけで気分はアゲアゲ!非日常のゴルフ場での時間も、もっともっと楽しくなること間違いなしだ!

応援することで、自分が元気になり、ゴルフも上達する!そして、ファッションでも「推し」のパワーをもらえるなんて…、ゴルフって本当に最高なんだよなあ、みんな!

なつみ
なつみ

まひろさん、今日の記事を読んだら、私ももっと推しのファッション、研究したくなっちゃいました!

カオル
カオル

ええ、ゴルフはスコアだけでなく、装いも楽しむ紳士のスポーツですからね。

あなたの今日の着こなしも、以前より洗練されて見えますよ、まひろさん。

フフフ…カオル、なかなか良いこと言うじゃないか!さあ、みんなも一緒に、「推し」のファッションを取り入れて、最高のゴルフライフを過ごそうぜ!

🔗【関連記事・リンク集】

▶︎ [ヒロインコレクション2025完全ガイド|注目ルーキーまとめ]
▶︎ [ゴルフ観戦初心者のためのマナー&現地の楽しみ方]
▶︎ [【100切り確実!】プロのキャディ思考法をマネる3コツ!”勝てるエンジョイゴルファー”への道]
▶︎ [ミネベアミツミレディス大会分析|勝つのは誰だ!]

コメント

タイトルとURLをコピーしました